Carpe Diem

Think good thought.

idea

入口と出口

昔から疑問に思っていることがある。入口があるものには必ず出口があるのか。入口だけだったらどうなってしまうのか。出口がなくとも広大なスペースがあればそれを保っておくことが出来るかもしれない。出口がなくても限られた量にコントロールしていけば出…

環境よりアクセス

環境という言葉を定義するのは簡単ではないと思う。範囲が広すぎるし時代とともに変わっていく。環境は良く最も大切なものだと言われる。生きていく上で。どんな人と付き合うのか。どこで生きていくのか。そう使われることもあるし、自然に関して使われるこ…

型を学ぶ

ものごとには時差があって学んだとしてもすぐに効果が現れるものは少ない。もちろんそういう種類のものがあるし、その場合はすぐに成果が出ないと失敗になってしまう。基本的に、計画や目標を持っていたとしてもその効果を決められた時期にすべて出し切るの…

最もロマンチックな物語

今、訳あって最も大切な人と一緒にいられない。 (どんな理由があろうがなかろうが、いられる時はいられるし、いられないときはいられない) それで、少し悲しさと言うか満たされない気がする。 そこで思ったのだが、果たして一緒にいたら幸せなのかというこ…

日本映画のダンスパーティ

ある宇宙飛行士の話。彼は景色を見るのが大好きだった。子どもの頃からその広い空に憧れた。なぜそんなに空は青いのか。青にもいくつの種類があるのはなぜか。なぜ、季節によって見える景色が変わるのか。そして季節が無くなってしまったらどうなるだろうか…

時間の有限性

いろんな話を聞いて、知って学んで、自分で生きてみて毎日いろんなことを感じる。言葉にしないでもいい、する必要がないような当たり前のことは本当にありふれている。その中に大切なものはとても多い。個人的な時間に対する感覚は常に変化している。時間に…

待つこと

真実の愛があるとしたら、真実ではない愛はあるのか。そんな話。僕は待ち続けているのかもしれない。ずっと状況を変えようと積極的に動いたり何かを起こそうとしていた。あるいは、少なくともそうしたいと祈っていたし行動するつもりでいた。けど実際、ただ…

旅見本市

世界最大級の旅の祭典ということでビッグサイトへ。 2日目、最終日の午後にも関わらず盛況。 日本人が大半だった。 もちろんそれぞれの国のブースにはそれぞれの国の人がいた。 観光について学んでいたにもかかわらず今回が初めての参加。 仕事のことなども…

プレゼントはきっかけに

これまであまりプレゼントをしたことがなかった。他の人と比べるものではないかもしれないけど。これまでどんなプレゼントをしてきたかは大事なことであろう。あなたの家の本棚にはどんな本が並んでいるかという問いかけのように重要だ。それでその人のある…

Vulnerability

Vulnerability, 傷つきやすいこと。それだけが意味ではないがこれは大切な言葉だと思う。正面から来るもの、感情であったり人間の生々しい部分を見ることは実は簡単なことではないと思う。そして、そこに自分をさらすことも簡単ではない。その境にこそ、人は…

世界の問題に優先順位をつける

TEDをいくつか見ていると、これは本当に凄いなあと思うものがある。 視点が変わると言うかはっとさせられる。 それをコンパクトに、そしてしっかりと伝えるのはやはり容易ではない。 問題があるとして、それぞれに専門家がいる。 だがその専門家が提供した情…

Universal Love

ある歌手が、日本にコンサートの一環で来た。多くのアーティストが公演を延期や辞退する中でその人は来た。そして自ら滞在を延長し、復興に携わるボランティアをしていた。三日目の仕事が終わり、メンバーの一人が地元の人からたくさんの飲み物をお礼として…

タイ、カンボジア、インドネシア 勉強

・解雇手当 ・労働法務 ・バンコクには日系銀行が25ほど存在する ・工業団地 ・海外赴任は非居住者となる 確定申告や納税が必要な場合は納税管理人を定めて税務署に提出 転出届を市町村に提出する ・天然ゴム消費量が全体の67% タイヤ ・カンボジア 集団労…

タイ、ミャンマーメモ

・15−29歳の労働人口(2010) ミャンマー 1443 タイ 1406 カンボジア 467 ラオス 211万人 ・フレッシュネスバーガー ヤンゴン進出 ・求人、ビジネスチャンス ・工業用不動産 ・早期死亡症候群(EMS) ・クーデター ・経理人材の重要性 ・ASEAN向け観光ビザの発…

クマの話

ひとつ、いい話しがある。悲しい話しかもしれない。ちなみに好きな動物はhedgehogだ。理由は単純に言葉の響きが良いから。複数形にするとなお良し。 クマの話。場所は上野動物園。夏の終わり。おりの中にシロクマがいた。中々身体も大きい。この日は平日で動…

今話さなければならないこと

なぜ書くか、に通じるところもある。なぜ今話さなければいけないのか。理由なんて何事にもあるようでないし、個人的に見つけていかなければならないものかもしれないので自分で見つけていく。なぜ、今話さなければいけないと思うのか書く。 当たり前だけど、…

遠くて近い話 香港

ウクライナに友人はいない。ウクライナ人の友人もいなければ、クリミアに住んでいる知人もいない。それでも今年それらの場所で起こった出来事は大きな衝撃を与えた。そこに住んでいる人はもちろん、経済や政治、直接ではなくても間接的にその影響は世界に及…

I’ve just seen a faceを弾く女性

タイトルは女性じゃなくて女の子の方が良かったかもしれない。もちろんThe Beatlesの曲。個人的にとても好きだったし今も好きだ。The Beatles自体が好きだったし、彼らの曲はもちろん好きだし、彼らに関わることが少しでもあるなら興味を持ってひどいときに…

映画の脚本

映画の脚本については正直言って良く知らない。それが何をさすのか正確には理解していない。だから映画の脚本らしいものについて書く。 映画は昔よく見た。二、三年前に最も見ていたかもしれない。よく海外の女優の名前が複雑で長過ぎて覚えられないという人…

面白い読書

本を読んでいるとこれは面白いなあと思うことが良くある。本当に良くある。よく一人で読んでいて(あまり二人以上で読んだこともないが)笑い出してしまう。著者が意図的に笑わせようとしていることがわかるときもある。巧妙なジョークやくだらない冗談。ど…

プロフェッショナル

プロフェッショナル。彼らは特殊なのだろうか。実際に特殊能力と言われるようなものを早い段階から、もしくは先天的に持っている人はいる。そういう人たちが、能力を行かせる環境に巡り会った時社会や世間からはプロフェッショナルと言われるのかもしれない…

季節、四季

春夏秋冬。季節は巡り行く。あなたが待っていようがいまいがそんなことは関係ない。自然には自然のペースがあって誰にいわれる訳でもなく同じような順番で同じ頃にやってくる。もしかしたら時に季節の順番を変えてみたかったり、変えてみようと誰かや何かが…

コーヒーを飲むのに最適な場所

コーヒーを飲むのに最適な場所はどこか。これは非常に個人的な問題だ。それでいて多くの人にとっても重要度の高い問題になり得るだろう。あまり緊急性はないかもしれないが。ちなみに、自分に取っては問題でも何でもなくて関心はあるがこだわりはない。思い…

博物館のドレスコード

博物館のドレスコード。多少はあるが、そこまでこの二つの単語の繋がりに違和感はそれほどないだろう。けど関連は見いだせないかもしれないし、明らかにおかしいと指摘してくる人もいるとは思う。博物館にドレスコードはあるのか。自分が知っている限り、博…

価値の話(ゼロ円札の価値)

先日博物館にてとても興味深いものを発見した。頭の体操というか好奇心と言うか。とても心地の良い問いがそこにはあった。ある種の人はその楽しむに心を奪われてうまく行けば一ヶ月程過ごせるかもしれない。それは少し大げさではあるが。 額の中に一枚の紙幣…

英語の勉強 初心者向け リスニング

リスニング。 初心者向け。 とりあえずと言ったらおかしいが聞く事は重要。 毎日聞く事。 そしてやはり、自分が関心を持てる分野から始めたら良い。 1. Podcast NHK WORLD ENGLISH 平日は14分が2本。 休日は9分で忙しい人でも聞く事が出来る。 英語が苦手な…

トンネル

久々に、長いトンネルを抜けた気がした。二つの区切りがある。一つ目は一年四ヶ月。もう一つは三ヶ月。生きていれば様々なことがある。様々なことがあるから生きていると言えるのかもしれないが。 ある程度の時間が経てば、望もうが望むまいが変化は起きる。…

Vacation Travel Guide

Expediaのシリーズ。 アメリカを中心として多くの都市がある。 わかりやすくて、そのいくつかは映像が本当に美しい。 自分が行った場所を思い出すには最高の映像だともいえる。 行ってないのにこれを見たらどう感じるのだろう。 いき大気もするし、満足して…

36 hours NICE

36 housシリーズ。 これを見たらニースに行きたくなることは間違い無し。 36 Hours in Nice, France | The New York Times ...

Agent Orange

この単語を聞いたことがなかった。 もしかしたら自分より上の世代の人は当たり前のように知っているのかもしれない。 歴史的事実として。 自分よりはより身近な形で。 Agent Orange. この映像は中々衝撃的だった。 そして、過去を振り返ることの意義はある、…