Carpe Diem

Think good thought.

2014-10-01から1ヶ月間の記事一覧

As Good as It Gets

これ以上はない最善。 そのような台詞が何度も出てきた。 あなたの素敵なところを知っているのは私だけ。 真面目に生きようと思った。 皮肉屋にも関わらずとても親切で綺麗な表現を持っている。 神経質で少し正常ではないのだが、だんだん良くなっている。 …

LennoNYC

ジョンレノンのニューヨーク時代のドキュメンタリーのようなもの。 ちょうどミルクアンドハニーを聞いた後にこの映画を見た。 ビートルズ時代のことは少し知っていたけどアメリカのジョンはかなり違う印象だった。 アメリカ、そしてニューヨーク。 ベトナム…

step

段階。どのようにして人は様々なことを学び吸収していくのか。以前人に聞かれたことがある。知らないこと、わからないことがあったらどうしますかと。本を十冊程借りてきて、人にも意見を聞いたりして答えを探したり理解を深めたりすると。質問をしたその人…

表し方より受け取り方

これが人生に対する教訓であり考察の一つだ。表し方よりも受け取り方が大切。どちらも重要なのはわかっている。自分がどちらかを選ばなければならないとしたら、そんなことはないと思うけど、受け取り方を重視する。そのように生きていくし生きている。どれ…

(総合)芸術

芸術について思うところを色々と書いてみる。芸術は凄いと思う。そして自分にとってとても大切なものだ。最初から最終目標を書くのはおかしいかもしれないが、いつかは自分も総合的な芸術に触れてみたいと思う。それは自分で作り出したいということなのか。…

Gangs of New York

日本語だとギャングオブニューヨークと表記される。 けど、この映画を見て本当にGangsなのだと思った。 あれほど多くの組織があって、憎みあいや歴史があって。 それを考えたら二時間半をこしても長過ぎない気はしてくる。 ディカプリオはともかくキャメロン…

繋がり

人と人の繋がりについて。ある小説にも書いてあったように人と人の繋がりなんて不思議なものだ。そのときよかったかわからないことも多いし、ほとんどは後になって良かったか悪かったか明確になる。わからないまま終わることだって少なくないだろうしそれこ…

ふしぎな岬の物語

とっても面白い映画で感動した。 吉永小百合さんについては詳しい知識を持ち合わせないが、彼女のイメージそのままの映画だった。 役者の演技に感心して尊敬の念さえ抱いた。 色々な役柄を演じ人に何かを感じさせる。 共感を抱かせる。 何かを思わずにはいら…

ピルグリメイジ

ピルグリムという単語の方が知名度が高いだろう。ピルグリム・ファーザーズ。巡礼。ある人の歴史、訪れた場所、交流などを辿っていく旅のようなもの。単純に巡礼という一つの単語でも含まれる意味はもう少し広いし日本語一語で表すのも簡単ではないかもしれ…

子の権現・竹寺

埼玉県飯能市。 大きな鉄のわらじがあることも有名。 今回は二回目。 車で頂上付近まで行くことが出来る。 二つの方向に道がのびているが片方は相当きつい。 ちょっと力のない車だったら上れないのではないかと心配になってしまう。 自転車で訪れる人も多く…

書くことの勉強

今日もまた一人の作家のストーリーを聞いた。作家と言ってもいろんな文章を書くものだと思う。作家というより物書きかもしれない。 自分で小説を書くとしたらどうなるか。そもそも自分が日頃書いている文章を分類したらどれほどの数に分けることが出来るだろ…

過程

過程については書くことがとても多い。それに関してわからないこととわかっていることが少なくないからだ。そしてそれを言葉に書き出して少しでも理解したいのだがそうすることに価値があるのか、そして実行しても成功に終わるかという不安が常にある。 過程…

21

邦題はラスベガスをぶっつぶせ。 如何に邦題が重要であるかがわかる。 21ではブラックジャックのことを連想できないかもしれない。 そして、ラスベガスという言葉があるだけで観に行きたくなる人は増えるはず。 タイトルが数字だけだと興味を示す人より示さ…

入口と出口

昔から疑問に思っていることがある。入口があるものには必ず出口があるのか。入口だけだったらどうなってしまうのか。出口がなくとも広大なスペースがあればそれを保っておくことが出来るかもしれない。出口がなくても限られた量にコントロールしていけば出…

Annie Hall

どこまでもウディアレン。 これほどたくさん会話がある映画は面白い。 どこまでも素直に見えて演技のように感じられない。 映画を見ているのだけどとても自然で身近のもののように感じられる。 会話が非常に長くてその内容も細かかったりぶっ飛んでいたり。 …

環境よりアクセス

環境という言葉を定義するのは簡単ではないと思う。範囲が広すぎるし時代とともに変わっていく。環境は良く最も大切なものだと言われる。生きていく上で。どんな人と付き合うのか。どこで生きていくのか。そう使われることもあるし、自然に関して使われるこ…

The Dreamers

今まで見た映画の中でかなり衝撃的なもの。 まだまだいろんな世界を見ていないと感じた。 映画の中に映画をはめ込めていく感じ。 ルーブル美術館に絵画の中にいくつもの絵画が存在する絵があるのだがそれを思い出した。 映像も音楽も美しかった。 そして、人…

American Beauty

複雑。 正確に言えば複雑ではないかもしれないけど、単純ないくつもの問題が同時に絡まっている。 アメリカ中流家庭の崩壊。 家族の関係。 仕事。 自尊心。 ゲイ。 親子を超えた繋がり。 薬。 暴力。 銃。 テーマが多すぎる。 すべて含めてアメリカという感…

型を学ぶ

ものごとには時差があって学んだとしてもすぐに効果が現れるものは少ない。もちろんそういう種類のものがあるし、その場合はすぐに成果が出ないと失敗になってしまう。基本的に、計画や目標を持っていたとしてもその効果を決められた時期にすべて出し切るの…

最もロマンチックな物語

今、訳あって最も大切な人と一緒にいられない。 (どんな理由があろうがなかろうが、いられる時はいられるし、いられないときはいられない) それで、少し悲しさと言うか満たされない気がする。 そこで思ったのだが、果たして一緒にいたら幸せなのかというこ…

日本映画のダンスパーティ

ある宇宙飛行士の話。彼は景色を見るのが大好きだった。子どもの頃からその広い空に憧れた。なぜそんなに空は青いのか。青にもいくつの種類があるのはなぜか。なぜ、季節によって見える景色が変わるのか。そして季節が無くなってしまったらどうなるだろうか…

ひたち海浜公園

ネモフィラではなくて、コキアとコスモスを観に行ってきた。 天気は曇りでついたとたんに小雨が降り始めた。 その後天気は安定して最後には日が射してきた。 みはらしの丘まで。 今回で二回目で、この公園はこんなに広かったのかと驚かされた。 国営ひたち海…

時間の有限性

いろんな話を聞いて、知って学んで、自分で生きてみて毎日いろんなことを感じる。言葉にしないでもいい、する必要がないような当たり前のことは本当にありふれている。その中に大切なものはとても多い。個人的な時間に対する感覚は常に変化している。時間に…

Ian Flaming イアン・フレミング

007 ダブルオーセブンの作品は相当数見た。 すべてとは言えないかもしれないが、一度も目にしたことない作品は少ないと思う。 熱中してしまう理由がいくつかあった。 いつだって面白い。 作品によって評価は別れるが、どの作品でも好きなところがある。 俳優…

待つこと

真実の愛があるとしたら、真実ではない愛はあるのか。そんな話。僕は待ち続けているのかもしれない。ずっと状況を変えようと積極的に動いたり何かを起こそうとしていた。あるいは、少なくともそうしたいと祈っていたし行動するつもりでいた。けど実際、ただ…

Double Jeopardy

二重処罰の禁止。 アイデア自体は面白い映画だと思う。 けど、物語の細部は無視してくださいという印象を受けた。 ある映画は気づけないようなところまで設定が施されており綿密。 しかし、繋がりなんて気にしないで大筋だけ追っていけばいい映画もある。 む…

Casa Blanca

カサブランカ。 1942年の映画。 戦争、政治、経済、当時の状況というものが伝わってきたし考えさせられた。 映画を見ているだけではわからないことが多かった。 自分の知っていることに加えて後から復習が必要。 国の役割や強さ、弱さ。 人の命の重さは変わ…

旅見本市

世界最大級の旅の祭典ということでビッグサイトへ。 2日目、最終日の午後にも関わらず盛況。 日本人が大半だった。 もちろんそれぞれの国のブースにはそれぞれの国の人がいた。 観光について学んでいたにもかかわらず今回が初めての参加。 仕事のことなども…

プレゼントはきっかけに

これまであまりプレゼントをしたことがなかった。他の人と比べるものではないかもしれないけど。これまでどんなプレゼントをしてきたかは大事なことであろう。あなたの家の本棚にはどんな本が並んでいるかという問いかけのように重要だ。それでその人のある…

Populaire

日本での名前はタイピスト。 物語自体はとってもシンプル。 子ども向けの映画化と思うくらいに。 それを少し大人が懐かしく楽しめるようにしたのかなあという感じ。 誰もが体験したような楽しさやドキドキを優しく楽しくカラフルに織り交ぜたとてもハッピー…